地区JOCSの紹介
JOCSの活動を日本国内の各地域で支える組織があります。このページでは各地区JOCSの活動を紹介します。仙台JOCS | 毎月第2土曜日14時から切手整理作業「きってきっぺ」を行っています。 |
足利JOCS | 「使用済み切手運動を通じて気軽に参加できる国際協力活動」をモットーに2003年5月17日に発足しました。 |
町田JOCS | 通常は毎月第3水曜日に使用済み切手の整理を行っています。 |
京都JOCS | 京都でのJOCS会員増強、JOCS活動紹介、JOCSの活動資金支援の活動を目的に1979年2月に設立しました。 |
大阪JOCS | 大阪JOCSとして1985年に発足し、一時期には『医療と協力』という会報も出していました。 |
芦屋JOCS | JOCSを芦屋市内教会を中心として支援する目的で1982年に発足しました。 |
神戸JOCS | 20年ほど前に神戸市内で発足、現在は委員7名で運営しております。 |
四国高知JOCS | JOCSを高知県内で後援することを目的に、1995年6月に発足しました。 |