資料請求 お問い合わせアクセス|English
HOME>ニュース>今日の切手部と古い切手など
2010.03.01
まだ今年も明けて2カ月あまり。 もう3月か、とも思いますが、切手のご寄付の勢いが衰えないことが驚きです。
いつもは2月も終わるころにはすっかり切手ご寄付が途絶えるのですが、今年は相変わらず たくさんのご寄付が来ており、うれしい誤算です。
ボランティアの皆さんも、キロボックス制作でてんやわんや!という状態が続いております。
さて、切手のご寄付の中には写真のような古い未使用切手や、戦後あるいは戦前の切手も 時々混ざっていることがあります。
ただ、混ざっているといっても現行の紙付きの切手に混ざっていることはありません。 別の袋や、写真のような切手のコレクションに使う切手帳に、きれいに入れられたまま ご寄付が来るケースが多いです。
おそらく切手のコレクションでためていたものを、ご寄付されているケースが多いのだと思います。
使用済みの切手で戦前のものは、なるべく貯めておいて、年に一回郵趣協会が行っている 浅草の「スタンプショウ」に出店した際に、換金させていただいております。 この「スタンプショウ」については、また近々にご紹介いたします。 お楽しみに!
▲ページ上部に戻る