HOME>JOCSとは>JOCSの使命

JOCSとは

JOCSの使命

ビジョン

すべての人々の健康といのちがまもられる世界をめざします

使命

イエス・キリストの教えに従い、困難の中にある人々の健康といのちをまもり、人々と苦悩・喜びを分かち合います

基本方針

  • 人と人とのつながりを中心とする保健医療協力。
  • より貧しく弱い立場に置かれた人々への保健医療活動。
  • 上記を達成するための人材育成。

歴史

JOCSのルーツは、1938年に行われた中国大陸での医療活動にさかのぼります。当時、日本軍の侵攻によって難民が多数出るなど、中国の人々は苦難を強いられていました。その窮状を見かねた日本人牧師の呼びかけに応じて、医師や医学生、看護師等による医療チームが大陸に渡り、協力活動を行いました。戦後、その人々も含めたクリスチャンの医療従事者が日本各地から集まり「日本キリスト者医科連盟」を結成し、医療奉仕活動を始めます。1958年、日本キリスト者医科連盟の代表が香港で行われた東アジアキリスト者医療従事者会議に出席し、アジアの医療従事者を研修のため日本に受け入れることを表明したことに端を発して、海外から保健医療従事者の派遣や研修支援の要請が続きました。それらの要請に応えるため、JOCSは1960年に創立されました。JOCSは、日本がアジアの人々に対して犯した戦争への深い反省に立ち、和解と平和の実現を願って設立されたのです。

活動内容
1938 日本軍の侵攻による中国難民救援のため、医師、看護師、医学生など9名のグループが第1回中国難民救済施療班を結成、中国・太倉において2ヶ月間医療奉仕活動を行う
1949 日本キリスト者医科連盟(JCMA)結成
1959 JCMA、フィリピンの医師を第1回研修生として受け入れる。これ以後、アジアからの研修生受け入れが続いた。奨学金制度が始まる
1960 アジアからの保健医療従事者派遣要請に応えるため、日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)を任意団体として創立。日本YMCA同盟会館内に東京事務局設置
1961 梅山猛医師をインドネシアのインマヌエル病院へ派遣(最初のワーカー)
1962 社団法人の認可を受ける。会員245名
1964 使用済み切手運動が始まる
1964 機関誌「医療の光」(現在の「みんなで生きる」)創刊
1968 東京事務局を新教出版社ビルに移転
1968 関西事務局を設置(日本基督教団浪花教会内)
1971 第1回海外医療協力者会議開催。以後約10年に一度開催し、JOCSの活動方針や精神について関係者が話し合う場となる
1971 東京事務局を日本キリスト教会館内に移転
1978 1977年度朝日社会福祉賞受賞
1985 第1回ワーカー会議開催。以後、必要に応じて開催し、各国で活動するワーカーが集まって意見交換やマニュアル作成などを行う場となる
1987 第一生命保険相互会社主催第39回保健文化賞を受賞
1989 バングラデシュ、ダッカにダッカハウス連絡事務所設立(のちダッカ事務所、2003年1月閉鎖)
1990 JOCS25年史「アジアの呼び声に応えて」出版
1992 カンボジア、プノンペン事務所開設(2006年12月、活動を現地の人々に引き継ぎ、事務所閉鎖) 「JOCSカンボジア」としてカンボジア外務省、保健省にNGO登録をし、農村で独自プロジェクトを開始
1995 関西事務局を日本聖公会聖パウロ教会内に移転
2010 現地パートナー団体との協働プロジェクト事業開始
2010 JOCS創立50周年 50周年記念礼拝を開催
2011 東京事務局移転(新宿区西早稲田から馬場下町へ)
公益社団法人の認定を受ける
2012 JOCS50周年記念誌「人々のいのちと向き合って」出版
2016 東京事務局移転(新宿区馬場下町から新宿区西早稲田へ)