資料請求 お問い合わせアクセス|English
HOME>ニュース>停電と太陽電池
2010.07.12
停電と太陽電池
夜の田舎道は真っ暗です。 でもこの国の人たちは、暗がりでもあまり気にしていないようです。 真っ暗な夜のがたがた道でも明かりなしで歩いているし、 無灯火の自転車ですいすい走行していて、びっくりします。
昨夏ホームステイしたマンディーの家庭では電気を引いていなかったので、 夜は石油ランプ(ハリケーン)の生活でした。 ご主人が毎日のように「ほや」の掃除をしていました。
クリニックには電気が来ていますが、1日のおよそ半分は停電しています。 とくに夕食時など皆が使いたい時間帯は、需要が供給を上回るのか、たいてい停電です。 たまに夕食時に電気が来ていると、ほっとします。 (クリニックには発電機はありません。)
クリニックで「石油ランプ」以外に使っているのは; 「充電式の懐中電灯、電気スタンド」(電気の来ているときに充電しておく。) 「ソーラーライト」(私が昨年持って来た。主にオフィスで使用。)
どれも一長一短があります。 ソーラーライトは1年間毎日のように使っていた?らしく、 「点灯時間がだんだん短くなって来た、1日中日光に当てても1時間しかもたない。」 ということなので、今回持参した新しいソーラーライトと交換しました。
私はダイナモ式の懐中電灯と、古い方のソーラーライトを使っています。 (ハリケーンは、何度もつけたり消したりしにくいし、掃除が面倒で、使っていません。)
でもこれらの明かりで小さな字を読みたくはありません。 また、充電しておいたパソコンも使いたくありません、 画面の明かりに虫が集まって来るので。
それで、夕食後に停電していると…寝るしかありません。 今はそろそろ満月、晴れていれば月明かりが期待できて、ちょっと嬉しい。
携帯電話の太陽電池式充電器も持って来たのですが、 コネクターが合わず、今のところ使えません。 (私の場合、インターネットに接続するために携帯電話が必要です。)
この国は日照時間が長いので、太陽発電がぴったりなんだけどな… 大がかりでなく手軽に使える機器を開発すれば、きっと需要があると思う。 日本の関係者の皆さま、いかがでしょうか?
バングラデシュ短期ワーカー 乾眞理子
▲ページ上部に戻る