資料請求 お問い合わせアクセス|English
HOME>ニュース>タンザニア・雨宮春子ワーカー オンライン活動報告会「一つひとつの尊いいのちとの出会い」
2023.03.13
2019年1月からタンザニア・タボラ州に派遣されていた、雨宮春子ワーカーが、2023年4月に任期を終えて帰国します。雨宮ワーカーは助産師としてJOCSの協働プロジェクト「ママ・ナ・ムトトプロジェクト」(母子保健の活動)に加わり、聖ヨハネ・パウロ2世病院を拠点に、母と子のいのちを守るための活動を続けてきました。
現地では、一人ひとりの小さないのちに日々向き合い、人々との出会いを大切にして絆を深めてきました。JOCSをお支えくださっている皆様に、感謝をもって活動報告をいたします。ぜひご参加ください。
尚、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、この度はオンラインでの報告会となります。
◆日 時 第1回:2023年5月17日(水)14:00~15:30 第2回:2023年5月20日(土)16:00~17:30 第3回:2023年5月25日(木)19:00~20:30 第4回:2023年5月31日(水)10:00~11:30
◆参加費 無料◆定 員 50名程度◆注意事項 オンライン会議システムのZoomを使用いたします。教会等の団体やグループでお集りの上、ご参加いただくことも歓迎します。その際は、Zoomに接続される代表者様名で、お申込みください。
その他、ご不明な点がございましたら、こちらからお問合せ下さい。
看護師・助産師。北海道と大阪の医療機関で看護師として6年間、助産師として9年間勤務し、2011年の東日本大震災の時には、JOCSの看護師チームとして岩手県釜石市にて災害救援復興支援活動に従事。2019年1月よりタンザニアに赴任し、タボラ大司教区保健事務所とその傘下の聖ヨハネ・パウロ2世病院を拠点に活動。ママ・ナ・ムトトプロジェクト(ママ・ナ・ムトトとはスワヒリ語で母と子の意味)の支援を行っている。日本聖公北海道教区札幌聖ミカエル教会員。
▲ページ上部に戻る