資料請求 お問い合わせアクセス|English
HOME>ニュース>【参加者募集中!】オンライン勉強会 10/1(水)「草の根の人々と共に生きる:パキスタンの事例」
2025.06.13
JOCSでは、国際保健医療協力に関心を持つ方を対象とする勉強会をオンラインで開催しています。「草の根の人々と共に生きる国際保健」と題し、今年もJOCSのワーカーならではの国際保健の働きを紹介いたします。
第2回目は青木盛元ワーカーより、パキスタンの経験から学びます。青木元ワーカーは、2007年から2014年まで、パキスタンの聖ラファエル病院にて新生児医療にたずさわりました。
当時のパキスタンの新生児死亡率(出生時から生後 28 日以内に死亡する確率)は、新生児1,000人あたり57と、日本の28.5倍でした(日本の新生児死亡率は2*)。聖ラファエル病院でも、早産で生まれたために、また低体重で生まれたために亡くなる新生児が多くいました。青木元ワーカーは、新しく生まれたいのちをまもるため、新生児室での診療に加えて、共に働くスタッフに、知識と技術を伝えました。人口の95%以上がイスラム教徒のパキスタンで、クリスチャン医師として子どものいのちに寄り添った青木元ワーカーの経験から学びます。なお、本勉強会は、2024年6月開催の国際保健医療勉強会(講師:青木盛元ワーカー)と同じ内容を予定しています。
また勉強会終了後、事務局長による派遣希望者説明会(**)をおこないます。ご希望の方は申込みフォームの派遣希望者説明会にチェックを入れてください。
(*)出典:日本ユニセフ協会「世界子供白書2007」
◆日 時 2025年10月1日(水)18:30~19:30 (19:30~20:00は派遣希望者説明会を実施します*) ◆参加費 無料◆定 員 20名程度(先着順) ◆注意事項 オンライン会議システムのZoomを使用いたします。https://zoom.us/
(1)オンライン勉強会のZoom情報はseminar●jocs.or.jpから案内します。
迷惑メールに振り分けられてしまうことがあるため、seminar●jocs.or.jpを受信できるように設定をお願いします。(●を@に置き換えてください)
(2) オンラインではありますが、できるだけ一方通行にならないよう、ご参加者のお顔の表情を拝見しながら発表を進める予定です。お差し支えなければ、「ビデオはオン」でご参加ください。
(**)派遣希望者説明会とはJOCSから派遣され、海外で活動することをお考えの保健医療従事者を対象として、事務局長による説明会をおこないます(30分程度)。長期の場合はクリスチャンを派遣していますが、短期派遣ではキリスト教に理解のある方にもご協力いただいております。
医師。信州大学医学部卒業。国内で小児科医として勤務後、2007年10月から2014年9月まで、JOCSワーカーとしてパキスタン・パンジャーブ州に赴任。パキスタン第3の都市ファイサラバードにある聖ラファエル病院で新生児医療にたずさわりました。帰国後は障がいのある子どもとその家族が豊かに暮らしていくための総合的な支援をおこなう医療機関で、小児科医として活動しています。
◆お申込みはこちらから 申込〆切 2025年9月28日(日)17:00
▲ページ上部に戻る