資料請求 お問い合わせアクセス|English
HOME>ニュース>【参加者募集中!】オンライン国際保健医療勉強会 1/17(金)「国際協力とプロジェクトマネジメント」
2024.10.22
JOCSでは、国際保健医療協力に関心を持つ方を対象とする勉強会をオンラインで開催しています。
2024年度最後の勉強会の講師は、JOCS事務局長の森田隆(もりた りゅう)です。保健医療従事者として国際協力に携わりたいと思った際、専門技術に加えて身に着けるべき技術は語学力、ということは広く認識されています。しかし、保健医療の資格・経験に語学力を加えれば即戦力となれるのでしょうか?また保健医療とはいっても、国際協力の現場では、日本の病院などで働く場合とはどう違うのでしょうか?当勉強会では、これらの疑問に答え、国際保健医療協力に従事するにあたり、念頭に置くべきプロジェクトの概念、マネジメント手法などを紹介します。開発途上国での保健医療協力にご関心のある方はぜひご参加ください。
また勉強会終了後、森田による派遣希望者説明会(*)を行います。ご希望の方は申込みフォームの派遣希望者説明会にチェックを入れてください。
◆日 時 2025年1月17日(金)18:30~19:30 (19:30~20:00は派遣希望者説明会を実施します*) ◆参加費 無料◆定 員 20名程度(先着順) お申込みを締め切りました◆注意事項 オンライン会議システムのZoomを使用いたします。https://zoom.us/
(1)オンライン勉強会のZoom情報はseminar●jocs.or.jpから案内します。
迷惑メールに振り分けられてしまうことがあるため、seminar●jocs.or.jpを受信できるように設定をお願いします。(●を@に置き換えてください)
(2) オンラインではありますが、できるだけ一方通行にならないよう、ご参加者のお顔の表情を拝見しながら発表を進める予定です。お差し支えなければ、「ビデオはオン」でご参加ください。
(*)派遣希望者説明会とはJOCSから派遣され、海外で活動することをお考えの保健医療従事者を対象として、事務局長による説明会をおこないます(30分程度)。長期の場合はクリスチャンを派遣していますが、短期派遣ではキリスト教に理解のある方にもご協力いただいております。
大学卒業後、ベンチャーキャピタル勤務を経て一般社団法人JLMMよりカンボジアに派遣され、農村開発に携わる。1998年からはJOCSカンボジア事務所代表として伝統的助産師の総合的支援プロジェクトの運営を担う。その後、大学院にて行政経営学を学び、JICA(国際協力機構)のカンボジアにおける法整備支援を経て、2012年4月よりJOCSに戻り、現在に至る。
▲ページ上部に戻る