HOME>支援・参加の方法>使用済み切手などを寄付する>ハガキ、未使用切手、未使用テレホンカード、未使用クオカードを寄付する

支援・参加の方法

ハガキ、未使用切手、未使用テレホンカード、未使用クオカードを寄付する

未使用切手のご寄付について:領収証の発行までに時間がかかります。
確実に2025年の寄付にするには、2025年1215日必着で事務局へお送りください。

寄付物 用途 領収証

未使用ハガキ

郵便局で切手や新しいハガキに交換し、郵便物の送料等、通信費にあてられます。 発行不可。
寄付金控除対象にはなりません。

書き損じハガキ

未使用切手
(紙に貼られていないもの。紙から剥がした形跡がないもの)

郵便物の送料等、通信費にあてられます。 発行可。

未使用切手
(紙に貼ってある状態のもの)

使用済み切手としてコレクターさんに換金していただきます。

発行不可。
寄付金控除対象にはなりません。

未使用切手
(紙から剥がしたもの)

未使用テレホンカード 通信費、事務用品費にあてられます。
未使用クオカード

紙に貼られていない、または紙から剥がした形跡のない未使用切手のご寄付に際しては、額面の領収証を発行いたします。

紙に貼られている、または紙から剥がした形跡のある(裏面に糊がない等)未使用切手には、領収証を発行できかねます。ご了承ください。これらは、コレクターさんに換金していただくなどの形で有効に活用させていただきます。

個人情報が記載されたハガキは、郵便局で切手や新しいハガキに交換するまで厳重に保管いたしますが、気になる方は、黒マジック等で消してください。

未使用テレホンカード、未使用クオカードのご寄付には領収証を発行できませんが、通信費や事務用品費として使わせていただきます。

 

送り先・お問い合わせ先

東京
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-51 JOCS東京事務局切手部
TEL 03-3208-2418