HOME>活動内容>協働プロジェクト>タンザニア カリブムトトプロジェクト(新生児ケア)

活動内容

タンザニア カリブムトトプロジェクト(新生児ケア)

カリブムトトプロジェクト(英語名;Karibu Mtoto Project

*「カリブムトト」とは、タンザニアの国語であるスワヒリ語で、「カリブ」は「ようこそ」、「ムトト」は「子ども」という意味です。

プロジェクト期間

20254月~2025年3月(4年間)

実施地域

タンザニア・タボラ州

協力団体

タボラ大司教区保健事務所(以下、TAHO)

受益対象

タボラ大司教区保健事務所(以下、TAHO)傘下の保健医療施設で働く母子保健スタッフ

目的

TAHO傘下の保健医療施設において、新生児死亡率を減少させるために、新生児期に質の高い新生児ケアを継続して提供することができるようになる。

活動概要

  1. TAHO傘下の保健医療施設で、分娩管理および新生児蘇生法のフォローアップと新生児ケアのサービスと体制の現状調査をおこなう。

  2. 聖アンナ・ミッション病院の新生児ケアの体制や設備を整える。

  3. 聖アンナ・ミッション病院で提供する新生児期の診療とケアの技術向上を目的とした研修と院内トレーナーの育成を実施する。

  4. 聖アンナ・ミッション病院で実施した活動内容を、TAHO傘下の他施設のレベルに沿って共有する。

実施体制・投入

TAHO

事業運営担当者・保健専門家の配置、事務所の提供、研修会場の確保、移動用車両、プロジェクト運営費・活動費の一部

JOCS

専門家派遣、事業運営担当者、研修資料・資材、プロジェクト活動費の一部