MENU
資料請求
お問い合わせ・アクセス
|
English
検索:
JOCSとは
JOCSの使命
会長挨拶
組織概要・情報公開
応援メッセージ
資料請求・会報購読
お問い合わせ先
活動内容
ワーカー派遣
奨学金事業
協働プロジェクト
災害救援復興支援
学ぶ・体験する
JOCSの活動について学ぶためのプログラム
国際保健医療協力に携わりたい人のためのプログラム
支援する
会員になる/会費を支払う
寄付をする
寄付金控除について
遺贈によるご寄付について
使用済み切手などを寄付する
ボランティアをする
支援グループ活動
HOME
>
サイトマップ
サイトマップ
サイトマップ
シェア
ツイート
HOME
ニュース一覧
JOCSとは
JOCSの使命
会長挨拶
組織概要・情報公開
2017年度 年次報告書
2018年度 年次報告書
応援メッセージ
資料請求・会報購読
JOCS会報「みんなで生きる」2017年10・11月号
JOCS会報「みんなで生きる」2017年子ども号
JOCS会報「みんなで生きる」2017年クリスマス号
JOCS会報「みんなで生きる」2018年2・3月号
JOCS会報「みんなで生きる」2018年4・5月号
JOCS会報「みんなで生きる」2018年6・7月号
JOCS会報「みんなで生きる」2018年8・9月号
JOCS会報「みんなで生きる」2018年10・11月号
JOCS会報「みんなで生きる」2019年6・7月号
会報のオンライン購読お申込み(会員限定)
活動紹介動画オンライン視聴
資料請求
活動紹介DVDの貸し出し
祈りの花束とみことばの黙想
お問い合わせ先
事務局へのお問い合わせ
活動内容
ワーカー派遣
バングラデシュ・岩本直美(看護師)
タンザニア・雨宮春子(助産師)
ワーカー派遣実績
梅山猛医師・岩村昇医師のご紹介
「みんなで生きる」ために働くワーカー募集
奨学金事業
協働プロジェクト
カンボジア SALTプロジェクト(健康教育)
カンボジア SALTプロジェクト 活動進捗報告No.5 第4年次の活動報告(2019年3月)
カンボジア SALTプロジェクト 活動進捗報告No.4 第3年次の活動報告(2018年1月)
カンボジア SALTプロジェクト 活動進捗報告No.3 第2年次の活動報告(2017年2月)
カンボジア SALTプロジェクト 活動進捗報告No.2 試行期から本格展開に入りました(2015年10月)
カンボジア SALTプロジェクト 活動進捗報告No.1 ベースライン調査(2014年11月)
カンボジア SALTプロジェクト 案件立上げ準備報告(2014年7月)
ケニア シロアムプロジェクト(療育事業)
ケニア シロアムプロジェクト 活動進捗報告No.6(2019年4月)
インタビュー アンドリュー君(12歳、脳性麻痺・ADHD)のお父さん(Mr.Njoroge Njenga Joseph)
ケニア シロアムプロジェクト 活動進捗報告No.5(2018年4月)
ケニア シロアムプロジェクト 活動進捗報告No.4(2017年7月)
ケニア シロアムプロジェクト 活動進捗報告No.3(2016年12月)
ケニア シロアムプロジェクト 活動進捗報告No.2(2016年10月)
ケニア シロアムプロジェクト 活動進捗報告No.1(2016年5月)
タンザニア ママ・ナ・ムトトプロジェクト(母子保健)
タンザニア ママ・ナ・ムトトプロジェクト 活動進捗報告No.1 (2019年7月)
過去の協働プロジェクト バングラデシュ 学校保健教育プロジェクト(2016年3月終了)
過去の協働プロジェクト タンザニア 診療統計分析能力強化プロジェクト(2017年3月終了)
災害救援復興支援
インドネシア・スラウェシ島大地震被災者支援
ネパール大地震
学ぶ・体験する
JOCSの活動について学ぶためのプログラム
講師派遣を依頼する
事務局を訪問する
活動紹介ツアーに参加する
国際保健医療協力に携わりたい人のためのプログラム
国際保健医療勉強会
国内フィールドセミナー
スタディツアー
支援する
会員になる/会費を支払う
会費を支払う(一般会員)
振込によるお支払い
口座振替(自動引落)によるお支払い
クレジットカード(自動更新あり)
クレジットカード(自動更新なし)
月払い
会費を支払う(学生会員)
振込によるお支払い
クレジットカード(自動更新なし)
会費を支払う(社員会員)
振込によるお支払い
口座振替(自動引落)によるお支払い
クレジットカード(自動更新あり)
クレジットカード(自動更新なし)
月払い
寄付をする
振込によるお支払い
口座振替(自動引落)によるお支払い
クレジットカード(自動更新あり)
クレジットカード(自動更新なし)
毎月寄付をする(クレジットカード)
寄付金控除について
遺贈によるご寄付について
「遺産のご寄付をお考えの方へ」パンフレット
使用済み切手などを寄付する
使用済み切手に関するお問い合わせ
使用済み切手をお求めの方へ
ハガキを寄付する
外国コイン・紙幣などを寄付する
古本を寄付する
その他(未使用切手、未使用テレホンカード、未使用クオカード、図書券、商品券)を寄付する
使用済み切手に関するお問い合わせ
使用済み切手のご協力団体一覧
使用済み切手運動Q&A集
使用済み切手のご寄付の状況
ボランティアをする
支援グループ活動
仙台JOCS
足利JOCS
町田JOCS
京都JOCS
大阪JOCS
芦屋JOCS
神戸JOCS
四国高知JOCS
English
About Us
Activities
Support
サイトのご利用について
プライバシーポリシー
サイトマップ
▲
ページ上部に戻る